メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 診療科・部門 > 部門 > 放射線診療部門 > 放射線診断部 > 骨塩定量検査

骨塩定量検査

骨塩定量検査とは

骨を構成しているカルシウムなどのミネラル類の量を測定します。ミネラル成分が不足すると骨がもろく
なり、骨折しやすくなります。高齢化社会に伴い、骨折しやすい状態である骨粗鬆症の患者が年々
増加しつつあります。
骨塩定量検査は、骨粗鬆症や代謝性骨疾患の診断に役立ちます。骨塩定量検査を行うことで、骨粗鬆症の
適切な予防や治療につながります。

原理

DEXA (Dual Energy X-ray Absorptiometry) 法

当院ではDEXA法と呼ばれる方法で測定を行なっています。エネルギーの違う2種類のX線を照射し、
骨と軟部組織の吸収率の差で骨密度の計測をする方法です。DEXA法は超音波などを用いた他の方法と
比べ、非常に測定精度が高いとされています。
骨折しやすい部位である腰椎と大腿骨頚部 (足の付け根部分) の両方を測定することが推奨されています。
検査は数分の間、撮影台に寝ていただくだけで痛みなどもなく、被ばく線量もごくわずかです。

DE6.jpg

 

装置一覧

DE2.png

 

検査方法と流れ

 

検査時間は更衣を含めて10~15分程度です。DE3.png
1.更衣
・測定部位に金属やプラスチックが付いている衣類は脱いで
 いただきます。
 コルセットをしている場合は外して検査をします。
・撮影部位にある湿布やカイロは剥がしていただきます。
・検査に必要なため、身長・体重を教えていただきます。
 わからない場合は、検査前に測定いたします。

2.撮影
・検査台に仰向けで寝ます。
・腰椎の検査では腰の骨がまっすぐになるように膝を
 曲げて足を台に乗せます。
・大腿骨の検査では足を伸ばし、測定する方の足を内股に
 して動かないよう台に固定します。
・検査中は体を動かさないようにしていただきます。
 息を止める必要はありません。

DE4.png

3.結果
 結果はわかりやすいレポートにまとめられます。過去の測定値との比較もできます。
DE5.png

注意事項

 以下の方は検査前に主治医もしくは担当技師にお申し出ください。 
腰椎・大腿骨・股関節の手術をしたことがある方
   手術をして腰椎にボルトが入っていたり、股関節部分に人工関節などの金属があると正確な測定ができないことがあります。
妊娠中またはその可能性のある方
   X線を用いた検査のため、被ばくを伴います。
・仰向けに寝ることが困難の方
   撮影中は仰向けの姿勢で動かないようにしていただく必要があります。