メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 診療科・部門 > 部門 > 院内感染管理室

院内感染管理室Infection Control Team/ Antimicrobial Stewardship Team

院内感染対策チーム(Infection Control Team:ICT)について

感染対策チーム

国立国際医療研究センター 院内感染対策チーム(Infection Control Team:ICT)は、感染対策の知識、経験を持つ医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、事務員等によりチームが構成され、病院内外での感染防止を目的として活動しています。

ICTは、病院内では組織横断的に、チーム医療を実践しています。具体的な活動としては病院内での感染症や医療器具関連感染等のサーベイランス、ラウンド、院内職員に対する教育、コンサルテーション、院内感染防止に関わる院内での規定やマニュアル作りと周知を行っています。

また、感染対策は病院内だけでなく地域との連携が極めて重要です。そのため、ICTは近隣及び関係の深い医療機関と連携し、定期的な情報交換やカンファレンス、訓練などを行い、地域の感染対策の向上を推進しています。

抗菌薬適正使用支援チーム(AST: Antimicrobial Stewardship Team)について

国立国際医療研究センター 抗菌薬適正使用支援チーム(AST: Antimicrobial Stewardship Team)は病院で処方される抗菌薬の適正使用に向けた診療支援を目的として活動しています。

センター病院の各部門(薬剤師、医師、看護師、臨床検査技師)とAMR臨床リファレンスセンターから抗菌薬適正使用支援に関する知識、経験に長けた様々な職種が集まってチームを構成しています。

ASTは、抗菌薬使用指針の策定および更新や広域抗菌薬使用例に対する適正使用支援および感染症コンサルテーションの実践を始めとして、広域抗菌薬使用時の適切な培養検査の実施率、抗菌薬使用指針の設定、届出・許可制抗菌薬制度、抗菌薬供給制限に対する対応、血液培養陽性例に対する診療支援およびアウトカム評価などの抗菌薬使用に関わる様々な業務を行っています。

また、ICTと共に地域連携にも参加し、情報交換、カンファレンスなどを通じて抗菌薬適正使用を支援、推進しています。

抗菌薬適正使用 プロセス・アウトカム指標

院内感染対策ガイドライン