メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 診療科・部門 > 部門 > 臨床研究支援部門

トップ画像
トップ画像

おしらせ

  • 2024年6月27日(木)臨床研究認定対象講習会アドバンスドコース
    共催:iGHP
    17:30~19:00 事前申込不要 対面(5F大会議室)開催  
    「医学研究のための因果推論 ー基本的な考え方から最先端の応用例までー」
  • 2024年6月25日(火)臨床研究認定対象講習会アドバンスドコース
    共催:臨床研究支援部門 臨床研究者育成室
    16:00~17:00 事前申込不要 web開催   
    「第2回 Pythonを利用した因果推論入門」
  • 2024年6月18日(火)臨床研究認定対象講習会アドバンスドコース
    共催:臨床研究支援部門 臨床研究者育成室
    16:00~17:00  事前申込不要 web開催 
    「第1回 Pythonを利用した因果推論入門」
  • 2024年6月11日(火)臨床研究研究者育成部門会議
    17:15~18:15  対面&web開催 (研究所地下1階AB会議室)  事前申込不要  対面&Web 同時開催です。
    「外傷フェノタイプの開発と応用」
  • 2024年6月5日(水)臨床研究認定対象講習会アドバンスドコース
    15:30~16:30  対面&web開催 (研究所地下1階AB会議室)  事前申込不要  対面&Web 同時開催です。
    「研究計画書作成の際に知っておくこと」
  • 2024年5月15日(水)臨床研究認定対象講習会アドバンスドコース
    15:30~16:30  対面&web開催 (研究所地下1階AB会議室)
    ①「臨床研究審査委員会及び倫理審査委員会への申請手順について」
    ②「2024年度第1回不適合研修」
  • 2024年4月4日(木)臨床研究認定対象講習会ベーシックコース⇒Safety Plusでも受講できます
    15:00~16:00  事前申込不要 対面&web開催 
    「ベーシックコース(初心者コース):NCGMにおいて(臨床)研究を行う際に知っておいて欲しいこと」
  • 2024年3月29日(水)臨床研究認定対象講習会(B)
    14:00~15:00  対面開催(研究所地下1階AB会議室)
    「モニター研修」
  • 2024年3月25日(月)臨床研究認定対象講習会(B)
    14:30~15:30 対面&web開催 (研究所地下1階AB会議室)
    「臨床試験のデザイン設計 ~必要症例数の算出~」
  • 2024年2月21日(水) 臨床研究認定対象講習会(B)
    14:00~15:00「2023年度第2.5回不適合研修 ~Risk Based Approach~」
  • 2024年1月24日(金)臨床研究認定対象講習会(B)
    ①14:00~15:00「本邦の感染症危機管理体制としての特定臨床研究」
    ②15:15~16:15 「臨床データ管理室が行うデータマネジメントとは?」
  • 2023年12月22日 臨床研究認定対象講習会(B)
    「①研究公正(Research Integrity)概論・②公的研究費とは -使命と適切な取扱いについて-」 対面(研究所地下1階AB会議室、15:00~16:00)&Web 同時開催です。事前申し込み不要です。
  • 2023年12月12日 臨床研究認定対象講習会(B)
    「The COVID-19 Response in the United States」(対面講習、14:00~15:00)を研究所ABで開催します。事前申し込み不要です。
  • 2023年10月20日 患者様の同意取得数第一位で表彰されました。
  • 2023年10月17日 ホームページを開設しました。