メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 診療科・部門 > 部門 > 院内感染管理室 > プロセス・アウトカム指標 > プロセス指標 > プロセス年度推移

プロセス年度推移

目次

B01-カルバペネム・ピペラシリン/タゾバクタム・セフェピムの使用量
B02-カルバペネム系抗菌薬 診療支援実施状況・投与継続割合・投与継続症例の感染症診療支援実施割合
B03-ピペラシリン/タゾバクタム 診療支援実施状況・投与継続割合・投与継続症例の感染症診療支援実施割合
B04-上気道炎、下痢症に対する経口抗菌薬使用率
  ※クリックするとその項目へ飛びます
  ※図表をクリックすると個別のページへリンクします

B01-カルバペネム・ピペラシリン/タゾバクタム・セフェピムの使用量

B01-カルバペネム・ピペラシリン/タゾバクタム・セフェピムの使用量
J-SIPHEで算出されたデータから作成
集計定義はJ-SIPHEのホームページ参照

B02-カルバペネム系抗菌薬 診療支援実施状況・投与継続割合・投与継続症例の感染症診療支援実施割合

B02-カルバペネム系抗菌薬 診療支援実施状況・投与継続割合・投与継続症例の感染症診療支援実施割合
◎使用データベース:薬剤部AST週報用のデータ
◎対象:カルバペネム系抗菌薬を3日以上使用していた症例
〇アウトカム
AST:ASTによる確認のみ行った症例/支援なし・特定要因: NTMに対するカルバペネム、FNなどある程度の継続使用が許容される症例、すでに当該抗菌薬の使用が終了している症例等/支援なし・分類不能: その他の理由で特に支援を行わなかった症例/コンサルト:感染症コンサルトとなった症例/DCC:総合感染症科が診療する症例/最適化割合:(カルバペネム系抗菌薬変更例-コンサルト-DCC)/(対象-コンサルト-DCC)/感染症診療支援割合:分母の対象のコンサルト症例/(カルバペネム系抗菌薬継続例-DCC)*100(%)

B03-ピペラシリン/タゾバクタム 診療支援実施状況・投与継続割合・投与継続症例の感染症診療支援実施割合

B03-ピペラシリン/タゾバクタム 診療支援実施状況・投与継続割合・投与継続症例の感染症診療支援実施割合
◎使用データベース:薬剤部AST週報用のデータ
◎対象:ピペラシリン/タゾバクタムを7日以上使用していた症例
〇アウトカム
AST:ASTによる確認のみ行った症例/支援なし・特定要因: FNなどある程度の継続使用が許容される症例、すでに当該抗菌薬の使用が終了している症例等/支援なし・分類不能:その他の理由で特に支援を行わなかった症例/コンサルト:感染症コンサルトとなった症例/DCC:総合感染症科が診療する症例/最適化割合:(ピペラシリン/タゾバクタム変更例-コンサルト-DCC)/(対象-コンサルト-DCC)/感染症診療支援割合:分母の対象のコンサルト症例/(ピペラシリン/タゾバクタム継続例-DCC)*100(%)

B04-上気道炎、下痢症に対する経口抗菌薬使用率

B04-上気道炎、下痢症に対する経口抗菌薬使用率
◎使用データベース:DWH
◎対象:外来患者
次のいずれかのICD-10病名がついている
・上気道炎(B302, J00, J02$, J06$, J31$)・ウイルス性腸炎(A08$, A09$)・細菌性腸炎(A00$、A01$、A020、A029、A030、A031、A032、A033、A039、A040、A041、A042、A043、A044、A045、A046、A048, A049, A050,A051 A052, A053, A054, A058, A059,T629)の患者
◎除外:ST合剤は対象抗菌薬から除外、病名をつけた診療科と処方科が一致しない症例
〇アウトカム:上気道炎の抗菌薬処方割合:処方者数/対象者数*100/下痢症(ウイルス性腸炎、細菌性腸炎)の抗菌薬処方割合:処方者数/対象者数*100