トップページ > 病院のご紹介 > ペイシェントハラスメントに対する基本方針
ペイシェントハラスメントに対する基本方針
当院は、診療と研究を統合し、患者さんの立場を尊重した医療を実践することを目指しています。
一方で、患者さんやご家族等からの常識の範囲を超えた要求や言動の中には、職員の人格を否定するもの、職員の尊厳を傷つけるもの、他の患者さんに対して影響を及ぼすものもあり、これらの言動は職場環境及び診療環境の悪化を招く、ゆゆしき問題です。
当院では職員の人権を尊重するために禁止事項を定め、これらの要求や言動に対しては毅然とした態度で対応します。場合に応じて、警察に通報することや診療をお断りさせていただくこともあります。
円滑で良好な診療環境維持のため、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
ペイシェントハラスメントの定義
患者さんやご家族等からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、当院職員の就業環境が害されるもの
※参考:カスタマーハラスメント対策企業マニュアル(カスタマーハラスメント対策企業マニュアル作成企業検討委員会、厚生労働省)
禁止事項
- 妥当性を欠く要求
- 病院が提供した医療・サービスのうち過誤(ミス)・過失が認められないことへの補償等の要求
- 病院の提供する医療・サービスの内容とは関係がないことへの要求
- 法律等に抵触すると考えられる行為
- 身体的な攻撃(暴行・傷害)
- 精神的な攻撃(大声をあげる・暴言・脅迫・中傷・名誉棄損・威圧的な言動、土下座の要求)
- 建物・設備・機器・備品など病院所有物の汚損、毀損、窃盗
- 危険物の持ち込み
- 許可のない長期滞在、職員を長時間拘束する行動(不退去・居座り・監禁・長時間の電話や対応)
- 差別的な言動
- わいせつ行為、セクシャルハラスメント
- 許可なく動画撮影・録音し、データをインターネットやSNSに公開する行為
- インターネットやSNSでの病院や職員に対する誹謗中傷
- 社会通念上、不相当と考えられる行為
- 継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動
- 不当な診療費の不払い
- 過剰な診療の要求
- 過剰な謝罪の要求
- その他