メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 診療科・部門 > センター > 内視鏡センター > 診療のご案内 > ポリペクトミー

ポリペクトミー

【消化管内視鏡診療】

小さなポリープや茎のあるポリープを金属ワイヤーを用いて内視鏡で切り取る手術です。

非通電ポリペクトミー

消化管-b-1

  • 電気を通さず切除する非通電ポリぺクトミーは、お身体への負担を最小限にできます。
  • 非通電ポリぺクトミーは表層だけを剥ぎ取るので、癌を疑う病変では選択しません。
  • 数mm単位の小さな病変が主な対象になります。

ポリペクトミー(通電あり)

消化管-b-2

  • 長い茎を有するようなポリープの場合、金属ワイヤーに電気を通して焼いて切除します。
  • 長い茎があるキノコ状のポリープは出血しやすいので、入院治療を推奨します。
  • 写真のように、ポリープの根本を縛ってから切除することもあります。