メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

member_2.jpg

スペシャリストの活動

専門看護師

specialists_2.png
分野人数
がん看護 1
精神看護 2
急性・重症患者看護 2
感染症看護 2
小児看護 1
計(5領域) 8

認定看護師

specialists_3.png
分野人数
救急看護 1
皮膚・排泄ケア 3
集中ケア 2
緩和ケア 1
がん化学療法看護
3
がん性疼痛看護
1
感染管理
4
糖尿病看護
3
手術看護
1
新生児集中ケア
1
訪問看護
1
不妊症看護
1
慢性呼吸器疾患看護 1
慢性心不全看護 1
計(11領域) 23
認定看護管理者 6

特定看護師

specialists_4.png
分野人数
特定行為研修修了者 9

(2022年4月1日現在)

専門・認定看護師の活動

がん看護専門看護師

がん患者さん・ご家族がその人らしい療養生活を送れるように、がんと診断されて早い段階から、total plan(身体的、心理的、社会的、スピリチュアルペイン)の緩和、治療における意思決定の援助に努めています。 患者さん・ご家族の悩みをサポートするシステムを創ることを目標としています。

リエゾン精神看護専門看護師

病気や障害を抱えた患者さんやご家族に、心のケアを専門に行う看護師です。緊張やストレスの高い方には、ストレス緩和を目的とした呼吸法やリラクゼーションマッサージなども行えます。患者さんやご家族の心の重荷や辛さが少しでも軽くなるよう、チーム医療の連携と推進に取り組んでいます。

急性・重症患者看護専門看護師/集中ケア認定看護師

複雑多岐な病態、生命の危機的状態にある患者さんの回復過程を支えるための看護実践をしています。患者さんとご家族へよりよいケアができるよう、看護ケアシステムの構築に取り組んでいます。人工呼吸療法や侵襲の大きな手術を受けるなど、重症・急性期にある患者さんへの看護実践に励んでいます。ICUの看護師や一般病棟看護師を対象とした教育にも携わっています。

感染症看護専門看護師/感染管理認定看護師

医療関連感染を防止し、患者さんへは安全な療養環境を、スタッフには安心して働ける職場環境になることを目指し、日々活動しています。また他職種と協力し感染対策チームとして院内外の感染対策に取り組んでいます。

緩和ケア認定看護師

specialists_5.png

病気による心や身体の辛さを和らげ、患者さんやご家族、大切な方々が自分らしく過ごせるように支援していきます。緩和ケアチーム専従看護師の活動を中心に、緩和ケアの提供と質の向上に努めています。

救急看護認定看護師

ある日突然、病気やけがを負った患者さんの大切な命を、24時間全力で救えるよう、チームワークを大切にして明るく元気に看護を提供することを心がけています。

皮膚・排泄ケア認定看護師

褥瘡予防・ケア、人工肛門、人工膀胱(ストーマ)を造設された方のケア、失禁による皮膚トラブルの予防・ケアなどの実践・指導・相談を行っています。WOC(創傷・オストミー・失禁)外来を通して継続看護を実施しています。

がん化学療法看護認定看護師

specialists_6.png

患者さんとご家族が、納得して治療を選択し、体調、外見、生活(学校、仕事)など、様々な変化と上手に向き合えるよう安心して抗がん剤利用が続けられるよう支援しています。また、看護師対象に勉強会等を開催し知識と技術の向上にも努めています。

がん性疼痛看護認定看護師

がんに伴う痛みや様々な症状を緩和するために、医師や薬剤師等の多職種と検討して、薬剤の使用方法や看護ケアを提案していきます。

糖尿病看護認定看護師

specialists_7.png

糖尿病をもつ患者さんが、糖尿病とうまくつき合いながら、いきいきと充実した生活が送れるように支援しています。糖尿病教室でのフットケア指導、外来でインスリン自己注射、血糖自己測定指導などを行っています。

訪問看護認定看護師

当院では訪問看護は実施していませんが、急性期の治療が終了した患者さんが安心して退院できるよう、退院支援・退院調整を行っています。患者さんとご家族と介護保険利用や在宅療養体制について相談し、ケアマネジャーや訪問診療、訪問看護につなぐ役割を担っています。

手術看護認定看護師

手術は患者さんの人生において大きな出来事のひとつです。麻酔や手術後の痛みなどさまざまな不安を抱いている患者さんに対し、手術前よりサポートを行い、患者さんとご家族が安心して手術に向かい、さらに安全・安楽に手術を受けて回復に向かう力を最大限に引き出せるよう医療メンバーと連携しています。

不妊症看護認定看護師

不妊症看護の対象は、挙児希望の有無に関わらず、現在もしくは将来生殖年齢にある個人、家族、集団、地域社会です。患者のみならず医療者にとっても治療のゴールが明確ではなく、リスク・倫理的問題への懸念・責任を感じやすい分野です。性や性生活などプライベートな部分に踏み込み、様々な価値観が交差する分野の中で、個人・カップルが納得して治療や検査を選択できるように、多職種と連携しながら意思決定支援を行っています。

慢性呼吸器疾患看護認定看護師

慢性的な肺の病気に伴う辛い症状の管理方法など、患者さんやご家族が正しく病気を理解し、症状・病気と付き合っていけるよう、急性期から慢性期まで医師や看護チームとともに実践・指導に努めています。ご入院が必要な急性期のケアから、病状が落ち着いてご自宅に安心して帰る準備を行う安定期まで、病状管理・在宅酸素・呼吸器の調整・管理方法の指導など、患者さんらしい生活の実現のお手伝いを目指しています。

専門看護外来

WOC(褥瘡・オストミー・コンチネンス)外来

specialists_8.png

WOC外来では、皮膚・排泄ケア認定看護師が褥瘡(床ずれ)や術後の創部のケア、人工肛門、人工膀胱(ストーマ)を造設された方の術前から術後のストーマケアに関する相談、失禁による皮膚トラブルの対処方法、自己導尿の指導をしています。WOC外来では、これらのケア指導だけでなく、日常生活に関する相談にも応じています。

フットケア外来

specialists_9.png

当院の糖尿病内分泌代謝科を受診されている方を対象に、糖尿病足病変ハイリスク患者さんにフットケア外来を平日午前中で開設しています。糖尿病足病変には多くの診療科が関わっていますが、その中で当外来は、予防的なフットケアを目的として活動しています。患者さんの足の状態に応じたフットケアを行うとともに、爪切りや角質ケアの方法等、それぞれの患者さんに合った手入れ方法についてアドバイスしています。一人でも多くの患者さんの足を守っていきたいと考えています。




2022年4月 更新